【よくあるご質問(FAQ)】
Q:一番人気のグレードはどれですか?
A:最近のトレンドとしましては「Dカラー」の人気が高くなっております。また「3Excellent H&C(トリプルエクセレント ハートアンドキューピッド)」の人気も変わっておりません。そのため、「Dカラー」と「3Excellent H&C」の組み合わせグレード、またはどちらか一方を含むグレードが当店でも高い人気となっております。また、最近のお客様、特に若い女性は「0.20ct~0.30ct」くらいの使い勝手の良いものを好まれ、ルースの大きさよりも品質を重視されている傾向にございます。大粒であればグレーディングが低くても良いというお客様は少ない傾向にございます。当店の取り扱いダイヤモンドには、そのような最近のトレンドを反映させておりますので、どのダイヤモンドもお薦めとさせていただいております。
Q:0.35ct以上のダイヤは選択できませんか?
A:天然のダイヤモンドは大粒になればなるほど、上位のグレードが希少な為、入手が大変困難になります。希少性が上がると価格も安定しませんし、入手の確実性も不安定になってしまいます。そのような理由と、現在のトレンドを総合的に判断し、当店では基本的に0.30ct以上のダイヤモンドはお取扱いしておりません。しかしながら、どうしてもという場合には、個別にメールやお問い合わせフォームよりご相談ください。(下記の【個別のご相談】をご確認ください)
Q:クラリティについて、FLやIFは無いのでしょうか?
A:大粒ダイヤモンドと同様、クラリティグレードがFLやIFの天然ダイヤモンドは極めて希少となっております。価格も安定しませんし入手の確実性も不安定である為、当店ではVVS1からの取り扱いとさせていただいております。
Q:4Cのグレードには無い「照り」とは何ですか?「照り」の良いダイヤを購入できますか?
A:4Cのグレーディングとは、鑑定機関で4つの評価項目(Carat・Color・Cut・Clarity)を規格やルールに基づいて計測し、評価したものです。そのグレーディングとは別に、「綺麗に見える」「輝いて見える」と いった人の感じ方を「照りが良い」と表現することがあります。これはダイヤモンドを見た時の環境(照明や自然光)によって、あるいは人によっても感じ方が変わるものでもあります。人の感覚に頼らず、同じ条件の下、科学的に分析して品質を可視化したものが4Cグレーディングです。とは言え、4Cグレーディングでは表せない美しさがあるダイヤモンドも実際に存在します。
当店の「⇒ カナディアンダイヤモンド」は正にそういったダイヤモンドに分類されるものです。4Cの基準で判断される以上の綺麗な輝き・照りがあります。グレードはそれほど高くない、けれど、とても綺麗。といった表現になるかと思います。
一方で4Cグレーディングのダイヤモンドについては、科学的な分析結果として証明されたものです。当店のダイヤモンドリングでの取り扱いグレードの範囲内であれば、「照りが悪い」と感じるようなダイヤモンドはほぼ無いと言えます。さらに調達の際には、バイヤーが必ず目で見て、グレーディングだけに頼ることなく、より「照りが良い」ものを選定しています。
以上のことから、当店ではどのグレード、どのダイヤモンドを選んでいただいても「照りが良い」ダイヤモンドをお届けしています。どうぞご安心してお買い求めください。
【個別のご相談】
0.35ct以上の大粒のダイヤモンドや、クラリティ最上位の希少ダイヤモンドをお探しの方はメールにて別途ご相談ください。担当者が個別に対応させていただきます。 但し、例えば「見つかったら検討しますから教えて欲しい。」のような不確定なご依頼はお断りさせていただく場合がございます。また、簡単に見つからない条件で安易に依頼を受けることは、当店のポリシーとしていたしておりません。予めご了承くださいませ。
【お問い合わせフォーム】
下記にございます「ショッピングの注意事項」も合わせてご確認いただきまして、その他のご質問や不明点につきましては、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
→お問い合わせフォーム
(誠に恐れ入りますが、当店からのご返信は平日10:00-17:00とさせていただいております)




